無料ホームページなら お店のミカタ - 

修功会 | 日記 | 第5回大田区大会パート2


MAP


大きな地図で見る

修功会

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 03-3733-5672

お知らせ

2022/11/14

12月より、水曜日11時半の基礎クラスの時間が無くなります。ご注意下さい。

2020/11/18

石塚館長楊式太極拳演武で検索して下さい。

2020/11/18

石塚館長陳式太極拳演武で検索して下さい。

住所・TEL

住所
〒144-0052
東京都大田区蒲田4-31-10

TEL
03-3733-5672

修功会 日記

TOP > 修功会 日記 > 第5回大田区大会パート2

第5回大田区大会パート2 (2013.07.02)

大会宣言後すぐにカンフー体操と入門長拳を大田区連全員で表演。
この日のために2か月前からしっかりと練習してきました。   というのは、去年12月の太極拳フェスティバルで初披露してから、ほとんど練習をしていませんでしたので、会員の中から「忘れました!無理無理ぃー! 出来ません!」の怒号の嵐。  入門長拳をやったことのない会員も巻き込んで、「やれば思い出します!」と、鬼コーチY先生の厳しい練習に耐へ、何とか間に合いました。
問題はお昼休みに行う、国体で披露するカンフー扇です。  今年初めの区連理事会で表演種目に決まり、4月から本格的に練習開始。
私を含め、会員も初めての種目なので、手さぐり状態でスタート。
テキストを取り寄せ、Y先生と視聴。   「うそぉー! これ無理でしょう!」2人とも唖然。
1段、6段は太極拳調にゆっくりとした動きに対して、2段から5段までは長拳の素早い動きなのです。
とにかくやると決まった以上、やるしかないので、解説とDVDを何度も繰り返しました。    目が慣れてくるとそんなに難しい動きではないことに一安心。    「会員の方にはある程度練習をさせてからテキストを購入してもらった方が良いのでは? いきなりDVD見たら絶対やりませんと言いますよ」とY先生。  
その言葉通り、練習に入ると「覚えられない! ついていけない!」と悲鳴が上がりました。  扇を振り過ぎて、腱鞘炎一歩手前までになりながらも、それでも歯を食いしばり、大会当日までにあやふやながら間に合いました。 

でも本番は10月の国体です。  オリジナルの振り付けが入り、さらに難度が上がります。
本番まで残り3カ月を切りました。  皆さん頑張って練習しましょう! 

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 中国学・半川整体Mariposa ☆esthetic salon☆サンプラザスポーツクラブボディケアコーナーめがねのホシノ大衆炭焼ステーキ キタハラ